トップ営業マンが「メモ」を絶対におろそかにしない理由[ メモをとる = 成績が良い そのカラクリ ]時間の経過とともに、覚えたことを忘れる。「エビングハウスの忘却曲線」によると、・20分後には42%忘れる・1時間後には56%忘れる・9時間後には64%忘れる・1日後には67%忘れる・2日後には72%忘れるさっき話したことを、人は覚えていない。そのほとんどが「覚えたふり」であることが多い。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━メモしない人は、できる幅が狭い━━━━━━━━━━━━━━━━━━━企業訪問したり、セミナーに行ったりして、私が感じること。実際にメモをとる人は、10%未満だと感じています。私が体感する典型的な違いは、----------・メモをとる人 → 質問が分散する・メモをと...2019.06.19 21:14ビジネスの種コンサルティング価値観
セミナーレポート(森岡さん×堀江さん)限界突破▪︎セミナーレポ(限界突破)▪︎USJを再建した森岡さんと堀江さんのセミナーに参加しました。以下、セミナーレポートです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━❶現代は情報が平等 → 行動している人が勝つ※情報の非対称性がなくなる❷限界を感じさせない → 諦めない癖付けをしている、何か突破口があると考える❸目的を達成させたいが、環境がそれを阻止する。その場合、どうすべきか?→環境を変えず、目的をすり替える(9割の企業)これがダメな原因。特に大きくなるほど根深い。❹こういうタイプの人は、こういう職に就く → そういう風潮はなくなっていく❺飲食店の予約、いまだに9割が電話❻規制の問題でできないのではなく、やる気の問題の場合が多い❼日本には...2019.06.18 21:12ビジネスの種コンサルティング価値観
ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由[ 市場規模を考える ]焼肉、ステーキ、ハンバーグ等の専業店の市場規模は成長することなく、300億規模で増減を繰り返しています。そんな状況下で、出店を加速させる。また、・ステーキ屋松(松屋フーズ)・やっぱりステーキ(やっぱりグループ)・アッ!そうだステーキ(チムニー)・カミナリステーキ(モンテローザ)といった類似点の出店も急激に増える。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━壮絶なイス取りゲームが、新鮮味を欠く━━━━━━━━━━━━━━━━━━━出店が多すぎると、「なんか最近ステーキ屋多くない?」という消費者心理が働きます。【手軽な価格の立ち食いステーキ】に対する新鮮味が薄れ、ブランド力も低下します。つまり「消費者に飽きられる」とい...2019.06.17 21:38ビジネスの種コンサルティング価値観
子供写真共有アプリ「みてね」500万ユーザー突破 海外でも伸びる[ 愛するから、愛される話 ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━あなたはお金が貰えなくても、今の仕事を続けたいですか?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━500万ユーザー突破の子供写真共有アプリ「みてね」親族間でリアルタイムに共有できる写真や動画は「観て楽しむ写真」とは異なり、「心のつながりのための写真」という価値を提供しています。アプリを使いたい!と思い、ガラケーからスマホに変える祖父母。そんな温もりのある商品です。----------制作者は、SNS初期のmixiをつくった笠原さん。プロダクト愛がすごい方で、我が子のように自分の商品を愛しています。そのプロダクト愛は周りに伝わり、周りも同じように商品を愛するようになります。...2019.06.14 00:22ビジネスの種価値観未来の話
アマゾン、ユーザーレビューの「星」は平均値ではない[ ☆3は平均値ではない話 ]アマゾンのレビューの☆は、☆1〜☆5の平均値ではない話。☆5が10個、☆1が10個だと、☆3になりそうな気がするが…そうとは限らない。☆4の場合もあれば、☆2の場合もある。これはアマゾンだけではなく、ほとんどのレビューサイトが平均値を出さないようにしている。アマゾンは「顧客視点」を徹底している企業であるがゆえ、先の例だと☆2を付ける可能性がある。つまり、平均値以下の評価を付ける可能性がある。食べログなどその他レビューサイトは「顧客視点 < ユーザーの利用数」を重きに置いているため、☆4を付ける傾向がある。☆4を付けるというよりは、☆1を付けた10個のうち6個のレビューを非表示にして、☆1が4個で平均値が...2019.06.03 23:29WEBマーケティングビジネスの種価値観
Googleの検索とは違う、売り手を考えた「メルカリ検索」の仕組みとは?【ネッ担まとめ】[ なぜ「売れた商品」も表示するのか? ]メルカリは「売るためのアプリ」である。そのため売り手に「メルカリで売りたい!」と、選んでもらう必要がある。そのために大切にしていること、それは…----------❶ 小売が目指すべきは「この商品なら、とりあえずここを探しておけばまあ間違いないだろう」と思ってもらえる存在になることこと❷選ばれる企業は毎月の売上もシビアに見ながら、長い目で見た施策も必ず続けている❸「自分たちがどうしたいか」より「お客様にどう思っていただくか」を意識している----------という3点。「そのサービス(会社名)、知ってるよ!」「知ってもらう・わかってもらう」が一番の安心感に繋がり、だからこそ「〇〇といえば、△...2019.05.27 23:49WEBマーケティングビジネスの種コンサルティング
世界よ笑え――酒を飲まずに月間売り上げ6000万円、「現代ホスト界の帝王」が目指すもの[ 自分ブランドで勝つ ]「人に嘘はついても、自分に嘘は絶対につかない」これは個人も企業も、ともに大切にすべきことだと感じます。理由は、実にシンプル。自分に嘘をつくと自信を失う。そして、誰からも自信のない人にお金を払いたくないもの。なぜなら、それはお金を払う側に対して失礼だから。プロなら、プロらしくいる。自信がないなら、自信があるふりをすればいい。そうやって個人も企業も「できない」が「できる」に変わっていくのだと感じます。もちろん相手に嘘をつくにも、信頼を欠かない嘘に止める。人として何が大切なのか、企業として何を大切にすべきなのか。これからの時代は、より「自己ブランディング」が大切にると感じます。2019.04.04 01:02ビジネスの種価値観未来の話
ドコモ常務が主張する、5G時代のサービスと競争軸[ 5Gの普及のされ方 ]現在の4G→5Gに変わることで、通信容量が1,000倍上がります。そして2020年・東京五輪までに、5Gの活用事例は100件以上の事例を創りたいと語っています。ただ今のままでは5G回線が建物によって遮断されるなど課題は多い。そのためスタジアムや病院などの、必要とされる場所での5G活用からはじまると言われています。東京五輪、どのような5G活用がされるのかは楽しみですね!きっと今までの常識ではできなかったことが、可能になっていると思います。2019.04.01 22:55ビジネスの種価値観未来の話
まるで『名探偵コナン』…遂に誕生した万能「変声機」の凄さと怖さ[ 声がコピーできる ]AI技術による進歩、コナンが使う変声機が完成。オンラインゲームなど、自分のアバターを好きな声を変換できるなど、様々な活用方法がありそうです。ただ良い反面、悪い反面も。オレオレ詐欺などの悪用に使われると、非常にタチが悪いです。人は音声認識にとことん弱い。録音した親の声を元に変声機で転換できるなら、懐かしい親の声で、言われたかった言葉が聞ける。聞けない人の声が聞けるって、素敵ですよね。そうなると、心の悩み解決にも変声機は活用できると感じます。2019.03.25 23:03ビジネスの種未来の話
ドバイで増殖する「日本のパン屋さん」の正体[ 準備が勝算に繋がる ]ドバイにある「ヤマノテアトリエ」というパン屋さん。勝つための"準備"が徹底している。2006年・日本人のサトウ氏とドバイ人のハムダ氏が出会い、そこから試行錯誤。2013年4月に開店する。その間、・兼業で製菓学校に通いケーキ作りを学ぶ・有給休暇を用いて何度も視察する・日本でドバイ人の観光案内をする・ドバイで日本の果物を紹介する・ドバイで料理教室を開くなど市場調査を徹底的に行い、→生活に密着した潜在需要の大きさの発見→日本のクオリティーならウケると確信→日本の物への信頼が高いことの確認→人の紹介を大切にする文化の発見→誰もやってない先駆者有利という、勝算を上げるために大切なことを突き詰めています。・誰が買うのか...2019.03.13 00:03ビジネスの種価値観
「快適な目覚め」に特化したホテルが凄い 厚み30センチのマットレス、時計のない客室が全力で寝させにかかる[ 眠りに特化したホテル ]2018年11月にオープンした、都内の外国人観光客向けホテル「NOGHA HOTEL UENO(ノーガホテル上野)」。コンセプトは「快適な目覚め」こだわりは、ベッド。そしてタオルやアメニティまで、全てが「快適な目覚め」を演出するツールとして揃っている。マットレスは、特注品。市販では、エアウィーヴ ベッドマットレス L01」(税込:23万7600円)が一番近いらしい。ホテルのサイトによると、大人一人一泊、素泊まり参考価格は、税込:7650円~2万2800円ほど。コンセプトを特化させると、顧客に価値が伝わりやすくなります。そして、それを求めていた顧客は価値に共感し、ファンとなります。飽和している業界こそ、価値...2019.03.10 23:27ビジネスの種価値観癒しを求めて
焼き鳥からうどんへ“華麗”にシフト トリドールが戦略転換できたワケ[ 急成長させる上で大切なこと ]うどん屋「丸亀製麺」が、焼き鳥屋「とりどーる」に転換し、急成長。大切にしている経営姿勢は、・経営リスクに対してのスピーディーな対応・事業フェーズごとの戦略設計・時代の流れに適応させるこの3つです。それを踏まえて「丸亀製麺」は、競合との差別化を徹底しています。★売り場力他社がまねできない魅力の追求→製麺機の設置(Live感の演出)★商品力「コスト増」「非効率」をあえて実行→打ちたて、茹でたて、作りたて→小麦100%★価格力コスト感の幅を広げる→商品の最下限価格は290円とという低価格→天ぷらやおにぎりで単価UP他者ができないことを、経営戦略に組み込む。価値の感じ方は、デザインできると感じます。2019.03.10 06:44ビジネスの種コンサルティング価値観